お嬢も Hanekko Blog というブログを書いてるのですが、WordPressを利用しています。
もう少しで3年くらい経つのかなぁ?
ウチの会社は、ウェブサイトを製作する場合、
XHTML+CSSでページを作成した後に、WordPressに埋め込んで、CMS化して納品。
という案件が圧倒的に多いです。
今まで、役割的には、
①大城: 営業+打ち合わせ
②お嬢: デザイン作成
③お嬢: XHTML+CSS作成
④大城: ③修正
⑤大城: WordPress埋め込み
⑥大城: レクチャー
な感じでした。
で、これから会社を大きくしていくには、
④⑤⑥の部分をお嬢または他のスタッフに作業してもらって、
オレが営業をしに行かなければなりません。
もしくは、営業を雇うっていうのもアリですが、結局、④⑤⑥の部分はオレがやらないとダメなので、
オレが営業に出なければならないのに、出れないので、なかなか難しいです。
かといって、WordPress(≒PHP)を使えて尚且つデザインの作成もでき、更にXHTML+CSSが書ける人・・・という人材確保も難しいです。
いるにはいるのですが、どちらかというとシステム寄りの人を雇うので、給与の支払いが多くなるから・・・かな。
それと、システムよりの考えの人って、どうもXHTML+CSSを覚えてくれないのかわからんけど、デザイン系が弱い人が多い。
1番良いのは、②~⑤をお嬢のみでやってもらうコト。
だいぶ、負担は重くなるように見える知れませんが、
最近のお嬢はデザイン作成とXHTML+CSS作成を1~2日でやってしまうくらいスキルが上がったので、
それほど負担は重くないかも知れません。
そうすると、単純計算で、今までの倍近く仕事が出来るようになりますし、
更にお嬢のスキルアップに繋がるので、良いかなぁ~と。
給与もアップできるし。
・・・という感じで、最近はお嬢にWordPressを教えています。
WordPressの概要は掴めてきた感じかな。
(インストール~どういう構成でなりたっているかの把握)
あとは、WordPressの独自タグと、簡単なPHPを理解して貰えば、実践で使える思います。
これで、Linuxの知識を詰め込めば、オレのコピーが・・・(ry
がんばれ、お嬢。
がんばれ、ニッポン。